2025年10月4日土曜日

Information) For new residents of Japan

 🏢🏢🏡🏡🗾🗾

(あたら)しく 日本(にほん)に 住()む人(ひと)

()む 場所(ばしょ)を やくしょに 教(おし)えてください。

 

()む場所(ばしょ)が 決()まった日()から 14(にち)以内(いない)

()んでいる町(まち)の やくしょに 行()ってください。

 

てつづきは ¥0 です。

 

14(にち)を 過()ぎると 大変(たいへん)です。

(わす)れないように してください。

(あたら)しく 日本(にほん)に 来()た人(ひと)に 言()ってください。

 

2025年9月23日火曜日

9月11日夏休み何して過ごしたか? の報告(How did you spend your summer holiday?)

 夏休みに何をして過ごしたかを話しました。

海水浴場に行ったり、三保の松原に行ったりと充実した夏を過ごしました。



夏休み明けだったため、参加人数は少なかったのですが、Yくんのやきそばを豪快に食べる様子や、Eくんのいつもより積極的に遊ぶ様子が見れ、こどもたちの成長を感じることができました。

これからは、11月のフェスタに向けた準備を始めて行きたいと思います。



We talked  how we had spent the summer vacation.

Some went to swim at the ocean, and some went to the Miho-no-matsubara.

Although the number of families who participated was few, we saw Y-kun 's dynamic yakisoba eating, and E-kun's relatively positive playing.

We felt the children's growth.

From now on, we start the preparation for November' s festa.

2025年9月12日金曜日

Information) Person who want to send your child to the Preschool.

 👶👶👦👦👧👧🏫🏫

-----

日本(にほん)では 6さいの こどもは 4がつ から 小学校(しょうがっこう)に 

いきます。

そのまえに 保育園(ほいくえん)か 幼稚園(ようちえん)に いくことができます。

保育園(ほいくえん)は 0~6さいの こどもが いきます。

幼稚園(ようちえん)は 3~6さいの こどもが いきます。

 

日本(にほん)では、 たくさんの こどもが 保育園(ほいくえん)か 幼稚園(ようちえん)に いきます。

 

外国語(がいこくご)の せつめいが あります。

https://www.kifjp.org/child/supporters#hoiku 

(ちゅうごくご、ベトナムご、スペインご、ポルトガルご、えいご)

 

4がつに こどもを 保育園(ほいくえん)か 幼稚園(ようちえん)に いれたい ひとは、10がつに もうしこんでください。

まず、 どこの 保育園(ほいくえん)、 幼稚園(ようちえん)が いいか、 みにいって ください。

いつまでに もうしこむか 役所(やくしょ)に きいてください。

 

「多言語(たげんご)支援(しえん)センター かながわ」は 電話(でんわ)で 通訳(つうやく)を します。

¥0 です。

045-316-2770

https://kifjp.org/kmlc/

 

3さいから、 保育園(ほいくえん)と 幼稚園(ようちえん)は ¥0 です。

https://www.cfa.go.jp/policies/kokoseido/mushouka/about/

(にほんご、ちゅうごくご、スペインご、ポルトガルご、えいご、かんこく・ちょうせんご)

 

 

2025年8月23日土曜日

Information) To everyone who has "My number card".

 👩👨👧👦👪🙆🙋

マイナンバーカードを もっているひとへ おしらせです。

 

マイナンバーカードの きげん<=どのくらい つかうことが できるか>は 

在留(ざいりゅう)カードの きげんと 同(おな)じです。

在留(ざいりゅう)カードを きげんを 長(なが)くするときは、

マイナンバーカードを 新(あたら)しく してください。 

 

マイナンバーカードの きげんを かくにんしてください。

くわしくは、マイナンバーカードの きげんより 前(まえ)に 

()んでいる 町(まち)の 役所(やくしょ)に 聞()いてください。

 

(あたら)しくする てつづきについて いろいろな 言葉(ことば)で 読()めます。

(にほんご、えいご、ちゅうごくご(簡体字・繁体字)、かんこく・ちょうせんご、ポルトガルご、スペインご、ベトナムご)

 

にほんご:https://www.soumu.go.jp/main_content/000472401.pdf

えいご:https://www.soumu.go.jp/main_content/000472402.pdf

ちゅうごくご(簡体字)https://www.soumu.go.jp/main_content/000472403.pdf

ちゅうごくご(繁体字)https://www.soumu.go.jp/main_content/000472404.pdf

ちょうせん・かんこくご:https://www.soumu.go.jp/main_content/000472405.pdf

ポルトガルご:https://www.soumu.go.jp/main_content/000472406.pdf

スペインご:https://www.soumu.go.jp/main_content/000472407.pdf

ベトナムご:https://www.soumu.go.jp/main_content/000472408.pdf