2012年6月20日水曜日

6月7日オリエンテーションと自己紹介の報告(Orientation and Self-introduction)

米澤悦子代表;国際子育てひろばコアラは1996年1月に作りました。 もう16年になります。 私は日本語ボランティアを20年続けています。 外国人は「早く日本語が話せるようになり日本人の友達が欲しい!」と日本語の勉強を頑張ります。 1~2年で日本語が話せるようになるとご主人との口喧嘩が多くなりました。 これは日本の文化、習慣の違いを理解できず摩擦が起きていたのです。 泣きながら母国へ帰った人がいました。

「日本に来て良かった!」と思ってもらいたくてコアラを作りました。 0才から3才までの子供は「ママがハッピーなら子供もハッピーです」「ママが寂しがると子供は悲しいのです」 コアラのイベントは大人が楽しむ催し物が多いです。 それはママに笑顔で居て欲しいからです。

会員の自己紹介の司会は野田クーシンさんです。 
 ①自分の名前、②出身国、③子供の名前&年齢、④住んでいる地域、⑤どこでコアラを知りましたか?、⑥趣味、⑦コアラで協力出来ることは?

* 野田クーシン:中国、男児2才、宮内、コアラブロブで知った、料理/人が好き、情熱を持ってコアラの宣伝係りになる。 
(日本での生活には慣れたけど子連れでは自由にならずマタニティブルーになっていた。 救われる気持ちで3ヶ月の赤ちゃんを連れてコアラに来ました。 コアラがあって良かった。 コアラの様な場所は必要です。)
* ローファンイー:マレーシア、女児1才、野川、日本語教室の先生が紹介、食事/ショッピング
* 首藤菜穂:日本、女児1才半、今井、会員(友人)の紹介、酒/散歩、メーリングリスト、連絡係りをしている。
* 西村サンディ:カナダ、女児7ヶ月、中原、国際交流センターの紹介、読書、英語講師をしていたので「英語であそぼう」を企画する。
* 林 佳蘭:台湾、女児2才、小杉、コアラブロブを見た、映画鑑賞/読書、「英語で遊ぼう」をサンディさんとやる予定。
* キープリネット:カンボジア、女児2才&男児6ヶ月、今井、区役所の紹介、PC, 「カンボジアってどんな国?」を企画した。 
(コアラは区役所から紹介されて知っていたけど初めてなので怖くて入れなかった。2年前のハロウィン パーティに家族と参加しました。 コアラは楽しいです。)
* 倉田美穂:日本、女児2才&男児8ヶ月、今井、子供教室で会員(友人)から紹介、          (今月横浜へ引っ越しますが、今まで通りコアラに通います。「英語で遊ぼう」を手伝いたい)
* 渡辺ゆう:日本、男児2才、上小田中、区役所とコアラブログ、雑用をします。
* 後藤美樹:日本、男児3才&男児1才、下小田中、幼稚園に行っている長男が2ヶ月から参加している。 現在、次男と三男を連れてきている。 コアラには4年来ている。 コアラは自由な感じで気楽。子供3人連れて大きな公園の遊具で遊んでいる。 羽田方面まで足を伸ばす。 コアラで出来ることは何でも手伝いたい。
* 渡辺はな:中国、コアラ卒業生、上小田中、区役所の紹介、韓流ドラマを鑑賞
* 田 中莉:中国、コアラ卒業生、     保健所の紹介、音楽、歌
* 陸 チー:中国、コアラ卒業生、小杉御殿町、日本語教室の先生が紹介、ショッピング
* 蘇ファンイン:台湾、男児2才、新城(夫の両親と同居)、会員マレーシアのローさんの紹介
* 高橋キキ:台湾、女児1才、   区役所のチラシ、カメラ、現在コアラ連絡係り
* 孫エイナン:中国、女児2才&女児10ヶ月、新城、区役所の紹介、ショッピング
* 小嶋蘭銀:中国、男児2才、横浜市鶴見区、副代表の紹介、中国の楽器「古筝」を演奏した。
* 牧恵子:日本、男児1才5ヶ月、今井、会員(友達)の紹介、多くの人と交流したい
新* ディン:中国、男児7ヶ月、向河原、区役所の紹介、英語、ブログの管理などが出来るので手伝いたい。
見学* 武藤さん:日本、男児、今井、会員(友達)の紹介、
ボランティア* 瀬川文代: 日本、下小田中、6年前から手伝っている、会計係
ボランティア* 笠間由美子:日本、高津区、2月より手伝っている、ブログの写真係り
 以上、日本人9名、外国人13名の自己紹介が終わりました。


 渡辺はなさんより中国のお土産:ナツメとくるみ.。大きなナツメはそのまま食べる、小さな物はほかの具材と煮て食べる。 貧血に効く、強壮剤。 はなさんは枕のクッションぐらいの大きな袋を持ってきてくれました。 皆で食べました。 はなさんは創太くんの幼稚園のお迎えの時間で帰られました。 ご馳走様でした。 お土産有難うございました。

Koala founder, Yonezawa Etsuko: I established "International Parents and Infants Cross Cultural group KOALA" in January 1996.  I have been teaching Japanese as a volunteer for 20 years.  Foreign students say "I want to speak Japanese as early as possible and want to have Japanese friends."  They study Japanese eagerly.  They can speak Japanese within a few years.  Shortly afterward, some of them quarrel with her Japanese husband.  The reason why they don't understand Japanese culture and social customs.  It was sad that someone returned her home country crying.

I want to hear the word  "I am happy to come to Japan." from foreigners so that I made Koala group for them.  Children from 0 to 3 years old are happy with a happy mama.  If a mama feels lonely, a child also feels sad.  There are a lot of enjoyable events for mama at Koala.  I hope all mamas always keep smile happily.

Member's self-introduction;
Chairperson is Noda Kushin san.
1, your name 2,your country 3, your child's name and age 4, living area 5, how to know Koala? 6, your hobby 7, what can you do for Koala?

* Noda Kushin: China, 2 years old boy, Miyauchi, Koala blog, cooking, to be a koala advertising campaign girl.
(I was used to live in Japan though I was not free to go out with a baby.  I became maternity blue.  I visited to Koala with 3 months baby and wanted to retrieve me from the dismal.  Koala saved me.  It is essential for young mamas to have healing place like Koala.)
* Lok Fang Yee: Malaysia, 1 year old girl, nogawa, Japanese teacher, eating/shopping
* Shudo Naho: Japan, 1.6 years old girl, imai, members, sake/walking, mailing list
* Nishimura Sandy: Canada, 7 months girl, nakahara, International association, reading, do "Let's play in English"
* Lin Karan: Taiwan, 2 years old girl, Kosugi, Koala blog, movie/reading, do "Let's play with English"
* Khiev Lynette: Cambodia, 2 years old girl & 6 months boy, Imai, ward office, PC, done "What is Cambodia like?"
(A ward officer introduced me to Koala, but I was first afraid of joining the group.  I took part in Koala Halloween party with my family 2 years ago.  Koala meeting is fun.)
* Kurata Miho: Japan, 2 years old girl & 8 months boy, Imai, by members at children's room, do "Let's play in English
(I move to Yokohama in this month but I will come to Koala with my kids.)
* Watanabe Yuu: Japan, 2 years old boy, Kamiodanaka, Koala blog, do the Koala's chore
* Goto Miki: Japan, 3 years old boy & 1 year old boy, Shimoodanaka,
(When my firstborn son was 2 months baby, we came to Koala and he is in the preschool now.   I am here with my second and third sons.  We are taking part in Koala for 4 years.  Koala meeting is freely and easy to stay.  I am playing with 3 children at a large park.  We go to Haneda area too.  I want to assist Koala work.)
* Watanabe Hana: China, preschool, Kamiodanaka, ward office, Korean drama
* Den Churi: China, preschool,      Health center, music
* Riku Chi: China, preschool, Kosugigotencho, by Japanese teacher, shopping
* Sue Fan In: Taiwan, 2 years old boy, shinjyo, by Malaysian Ms. Lok
* Takahashi Kiki: Taiwan, 1 year old girl, ward office, camera, mailing list
* Son Einan: China, 2 years old girl & 10 months girl, shinjyo, ward office/Japanese teacher, shopping
* Kojima Ranin: China, 2 years old boy, Yokohama, by vice president, performed "traditional Chinese instrument GUZEN"
* Maki Keiko: Japan, 1 year old boy, Imai, by members, want to associate with members
new* Dean: china, 7 months boy, Mukaigawara, ward office, English, can help to manage blog
visitor* Muto: Japan, boy, imai, by members
volunteer* Segawa Fumiyo: Japan, Shimoodanaka, 6 years in Koala
volunteer* Kasama Yumiko: Japan, Takatsu, Blog
All self-introduction was finished by 9 Japanese and 13 foreign members.

Chinese souvenir from Watanabe Hana san; Date and walnut.
We can eat a big size date as is and give a small size date with other ingredient a good boil.  It is effective against anemia and it can be a tonic medicine.
Hana san brought a plastic bag as large as pillow.  We enjoyed eating with members.  Hana san left here for preschool to meet her son Souta.  Thank you very much, Hana san.